お知らせ
江川邸開館時間及び入館料
入館料:大人750円、小中学生300円 団体20名から大人650円、小中学生200円
開邸時間9:00~16:30(入邸は16:15まで)、水曜日9:30~15:00、毎週水曜休邸
韮山反射炉との共通券900円、小中学生250円。
※江川英龍公を広める会会員は会員証を使って無料で入ることができます。
重要文化財江川邸ガストロノミーツーリズム
伊豆韮山代官・江川家の食卓を味わう
―稲刈りと収穫祭―
詳細はこちらか画像をクリックするかしてください。
令和6年江川酒の予約開始
新酒蔵出しは4月20日予定、当日から配布を始めます。
限定500本
出資金5,000円/口、口数に応じてお渡しします。
予約は事務局のまちすけまでお願いします。
☎0558-76-0030(土日祭定休)10:00~15:00
Fax 0558-79-3005
メール izu15station@road.ocn.ne.jp
予約受付はこちら
今年のラベルは徳川家康に江川酒を献上した28代当主が書いた「江川酒」の文字と印譜をあしらいました。
江川酒の醸造を止めた年が史料から元禄6年(1693)のことと判明しました。
今年の蔵出し、試飲は江川邸から北に徒歩5分ほどの「一(「いっさい」と読みます)」で行います。蔵出しについては別のポスター、説明を用意します。
4月20日(土)11:00~ 蔵出し予定
令和6年江川酒付属ショットグラス
令和6年は今までと趣向をかえて先着300名様にショットグラスと巾着、製法書をつけます。
新酒の琥珀色に映えるものと思います。
4月20日蔵出し以降配布します。すでに予約が続々入っております。
令和6年版のショットグラス、巾着を有料頒布させていただきます。興味あるかたはこちらへ
「伊豆韮山代官 江川英龍門人録」刊行
伊豆韮山代官江川英龍砲術門人録が完成しました。A4版160ページ、エクセルデータ打ち出しプリントアウト製本。
門人は勘定奉行や下田奉行、京都所司代、旗本を始め全国諸藩からの門人6,200人以上を確認できました。
「入門順」「所属別」「五十音順」予約期間が過ぎましたので各冊2,800円にて頒布します。ご希望の方はこちらへアクセスしていただき、必要事項をご記入の上、問合せ欄にどの冊が欲しいか記載してください。支払い方法はメール返信でご指示させていただきます。
江川文庫展示企画
江川邸では3~4か月に1回展示替えを行い、ミニ企画展を行っています。本サイト「江川文庫企画展」でご確認ください。
過去の記事
'23.05.18~09.19
夏を彩る江川英龍公の絵画
NHK朝ドラ「らんまん」の主人公牧野富太郎と植物研究をした矢田部良吉は韮山江川邸で生まれ、育ちました。父親は蘭学者の矢田部卿雲、「気をつけ」「前へ進め」の号令を訳出しました。
'23.06.11江川米田植え
今年も天候に恵まれ、田方農業高校ぼ生徒さんも参加して、大勢で田植えができました。昼食はグルッペ・天文さん提供の英龍バーガー、江川酒酒粕でつくったジェラートを食べました。秋の収穫が楽しみです。時期が来ましたら、収穫のご案内をします。
'23.03.25新酒蔵出し・花見
今年の江川酒は昨年に比べこくのある上品な仕上がりになりました。会員の懇親に一役買い、大いに盛り上がりました。令和5年の新酒を受け付けております。会員登録をお願いします。
令和4年の江川酒仕込み
令和5年新酒頒布受付中。会員登録をお願いします。
江川酒復元プロジェクト
令和2年5月に発見された江川酒の製法書「御手製酒の法」書に基づき、伊豆の酒蔵である万大醸造合資会社に依頼し、復元プロジェクトが動き始めました。
元禄11年(1698)江戸幕府の勘定奉行荻原重秀による財政改革によって、代官の年貢収納方法が変わりました。代官江川氏はそれまでは年貢を手許に残し、酒造りができましたが、俸禄150俵取りとなり、酒造りの米を入手できなくなりました。
江川家では、いつか再び酒造りができるよう図解の詳細な製法書を残しました。清酒、焼酎、味醂の醸造法が記されています。今回は初めての経験ですので、どれだけの量ができあがるのか定かではありません。そこで、広める会の会員になっていただき、江川酒の完成を目指し応援していただくことが今回のプロジェクトの目的です。
〇清酒・江川酒 500本限定、500本しか搾れませんでした。
会員になっていただいた上、出資口数に応じて返礼として江川酒をお渡ししております。個人会員は5口、団体会員は10口までとさせていただきました。出資金についてはご相談ください。
〇焼酎・江川焼酎
会員を問わず、出資寄附を受けます。本数が限定されますので、事務局にご相談ください。
江川邸パンフェスタ
江川酒の試飲会、江川焼酎の抽選会と同時開催
令和3年4月11日(日)10:00~14:00
場所:江川邸土間
江川邸内の土間にあるかまどで英龍公が書いたレシピに従って焼きます。
静岡市の老舗天ぷら専門店「天文」さんの天ぷらを焼き立て兵糧パンに挟んで天ぷらバーガーはいかがでしょう?!
パン・天ぷらとも持ち帰りができます。
江川酒の酒粕で山葵漬けを作ります。山葵漬けも販売します。
新型コロナ感染対策のため、パンと天ぷらだけにしました。マスク着用でお出かけ下さい。
応援ありがとうございました。コロナ禍の中、大勢の方のお出かけをいただき、ありがとうございました。天ぷらは材料がなくなり完売でした。様々なパン、天ぷらバーガー、わさび漬けも大好評でした。
来年も実施する予定です。ご期待ください。
江川英龍公を広める会設立説明会
江川太郎左衛門英龍公は郷土の偉人ですが、全国に発信していく組織を作ろうと、設立説明会を開催します。
令和2年11月21日(土)午後6時~
会場 三島市商工会議所1F会議室
参加無料です。お気軽に足をお運び下さい。
入会希望者はこちらへお願いします。
令和2年11月21日、大勢のご参加をいただき、盛会裡に終了しました。ありがとうございました。
江川英龍公を広める会(仮称)開催案内
韮山代官江川家第36代当主で、幕末の偉人ある江川英龍公の業績を広く全国に発信するための会を組織します。立ち上げの発起人は韮山高校23回卒業生の有志ですが、資格は問いません。趣旨に賛同して下さる方を募集しています。お誘い合わせの上、大勢の参加をお待ちしております。
1 日 時 令和2年11月21日(土)午後6時~ 1時間程度
2 会 場 三島市商工会議所(楽寿園東口向かい)
今回はコロナウィルス感染対策のため立ち上げの説明会を行います。決起集会のようなパーティーは別途計画し、ここに予定を掲載します。
なお、参加される方はじゅうぶんご承知のことと存じますが、マスク着用の上、熱がある方のご参加はご遠慮頂きます。賛同して下さる方でも当日お見えになることができない方は事務局へご連絡ください。会員希望の方は随時受け付けております。
事務局 NPO法人伊豆学研究会まちすけです。
入会受け付け、お問合せはこちらへお願いします。